りこさまおはようございます
大量の羽蟻が風呂場の換気扇のところに・・ということですが、貴女の判断の通り白蟻ではないようですね^^; この時期は宮崎での白蟻の羽蟻シーズンは過ぎてますから黒蟻の羽蟻だと確定してもいいでしょう。駆除の方法ですが羽蟻ですから近在から飛び出している訳ですからその飛び出し口が近くの藪であったりすると完全に駆除することは白蟻同様に不可能に近いと思います。従ってりこさんの対処したスプレーでの駆除または巣ごと根絶タイプの殺虫剤しか 方法はありませんね^^;羽蟻は羽をつけてますから当然外部周辺から光めがけて入り込んでくるのは仕方ありません。原因については貴女の家には全く問題はないと思いますよ 虫たちも今は結婚シーズンで 生き残りに必死なのです 私たちの生活環境に入ってくる虫については駆除は必要ですが、私たちも虫たちと共存しなければなりません^^; この世から全ての虫たちを排除することは不可能ですし、それが現実です。
> 初めまして。宮崎からです。
> 先ほど、子供が入浴中に大騒ぎするので、見に行ったら換気扇から大量の羽アリが発生していました。
> 見たところ、いかにもアリに羽の生えた感じで黒いくびれのあるアリなのでシロアリではないと思うのですが、巣ごと退治タイプの殺虫剤程度で良いのでしょうか?
> とりあえず、家にあるスプレータイプの殺虫剤で駆除はしましたが、換気扇の奥までは無理そうです。
> 昨日までは何もなかったので、どこから来たのか・・・・。
>
> 家は木造の築9年で昨年の床下点検では異常なしでした。
> 南国ゆえ、毎年虫には泣かされていますが、こんなのは初めてです。何か原因があるのでしょうか?